2018.1.23
類塾生が若狭町広報誌を作成
〜「わかさ長期合宿」集大成
2017年8月に行われた類塾「わかさ長期合宿」で参加者らが作成した若狭町広報誌「やさしいふるさと若狭町の生きる智慧」が完成しました。
この合宿は、類塾の希望者を対象に、豊かな自然に囲まれた福井県若狭町で開催される毎年恒例の行事です。数人のグループに分かれて農村・漁村に宿泊し、農作業や漁業体験を通じて地域の方々とふれ合いながら自然や地域社会について学びます。
広報誌は「縄文時代から続く生きる智慧を探る」をテーマに、参加した類塾生が工夫を凝らして作成。若狭町の観光地や姉妹都市の高槻市、吹田市などで営業活動に活用され、実際に若狭町のPRを担う媒体となります。

若狭町はこの合宿だけでなく、出張保育園や移住セミナーなど地方と都会の交流イベントを多数開催しており、2月4日には立命館大学大阪いばらきキャンパスで「わかさいきいき保育園」が行われます。
自然豊かな地域での暮らしや子育てに興味のある方は こちら をご覧ください。
関連記事
2019.11.22 「世田谷区立若林小学校/世田谷区立世田谷保育園」が竣工 新校舎落成式典が開催されました 弊社が設計・監理を担当した、「世田谷区立若林小学校/世田谷区立世田谷保育園」が竣工を迎え、新校舎落成式典が開催されました。
明治4年開校の太子堂郷学所を端緒とし、148年の歴史を持つ「世田谷区立若林小学校」。
世田谷地域の子育て支援の拠点保育園として整備された「世田谷区 […]
2022.6.22 関西初の持続可能なスマートタウン「Suita SST」が街開きしました! 吹田SSTは、まちづくりを通して社会・地域課題の解決に挑戦する、パナソニックの「サスティナブルスマートタウン」第3弾となります。
パナソニックを中心とした民間15社との協働と吹田市との連携協定で、脱炭素社会に向けた「日本初の再エネ100タウン」、増大する災害に対応する「エネル […]
2018.7.19 「第4回学生団体総選挙」の審査員をつとめました 7月7日に東京・新宿で開催された「第4回学生団体総選挙」に、協賛企業として参加しました。例年を超える800以上もの団体がエントリー。その各地域予選を勝ち抜いた団体が一堂に会し、プレゼンが行われました。
第4回学生団体総選挙のテーマは、【あの日憧れた存在に、今キミはなれているか […]
前後の記事