1/15・22みんなの感想~「目の前のことが全てだと思っていることって多いけど、その奥に隠されているものまで見ていかないといけない!」

人類の祖先は?」をテーマにした1/15・22実現塾の感想を紹介します☆

小・中学生の感想

進化とは自然の偶然ではなく必然なんだと思う。

DNAなど数字だけが全てではないことも改めて分かった。この内容を通じて普段の生活も良くしていけると思った。

DNAを自分も信じてたし、信じてる人がたくさんいると思うけど、数字を簡単に信じたらだめなのかなと思った。資料がないからこそみんなの本音が聞けた気がして、いつもより楽しかった!疑問とかも沢山あるので次回までにもっと考えを深めたいと思った!

自分の祖先は、オランウータンなのかチンパンジーかを解明出来なかったのが悔しいです。これからも、たくさんなんでを出していきたいです。

DNAだけでなく、他にもすぐに信用されているものもありますが、すぐいろんなものを信用しているという点で何等かの共通する意識でもあるのかなと思いました。

高校生の感想

最初の東南アジアとアフリカの熱帯雨林の違いからびっくりした。トラとジャガーの違いさえもわからなかったのに、生物のテストでほんの一部のことに一生懸命時間を使っていることに少し、考えさせられた。

途中、見た目だけの追求していて追求が進まないことがあった。そうやって目の前のことが全てだと思っていることって多いけど、その奥に隠されているものまで見ていかないと騙されて終わってしまうと感じた。

保護者・社会人の感想

初参加でしたが、会議の楽しみ方・学び方にだんだん馴染んでいく自分を感じました。最初のあたりは「どうやって覚えようか」「どう理解しようか」という今までの癖の延長で考えそうでしたが、そんなスタイルでなくても良いと気づきました。