1/29・2/5 みんなの感想~「難しい内容だったが、自分でも考えていきたい!」「オランウータンが一番親和充足や安心感を求めてそう!」

オランウータンの進化①」をテーマにした1/29・2/5実現塾の感想を紹介します☆

小・中学生の感想

舌に衝撃があると幸せになるのではないか。興奮する心の波動でエネルギーが作れるのではないか。偶然ではなく必然なんだと思う。

「なんでだろう?」とか言いながら、皆で考えるのが楽しかった。いつも思うのが、実現塾に行っている皆がとても明るくてそういう所を真似したいなと思います。

難しい内容だった。でもノートを見返しながら、また自分でも考えていきたい!

オランウータンは、飢餓状態だからこそ発揮できるものがある!

オランウータンの飢えが自分が想像していた以上にガリガリでびっくりしました。授乳期間の時は親は自分の分の栄養がなくなりそうやなと思いました。テナガザルの中で一番親和充足や安心感を求めていそうです。

高校生の感想

よりオランウータンならではの特徴を掴まないと難しかった。性充足を求める理由をまだまだ追求したい!

オランウータンは、食べること以外での飢えをしのぐことで、他にも心の充足、例えば友達などにも関係していると思った。

保護者・社会人の感想

発情に季節性が無くなったことで常にオスが闘争しなければならなくなり、ストレスがかかるだろうなと思いました。男性の方が平均寿命が短いのはここからきてるのかなと感じました。