2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 jitsugenjuku 実現塾の報告・感想 9/24、10/1みんなの感想~行動するとき、追求するとき、一人一人の同期が個人の成長・集団の成長に繋がっているのだと感じた~ 「同期機能と観念回路」をテーマにした9/24・10/1実現塾の感想を紹介します☆ 小・中学生の感想 高校生・一般の感想
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 jitsugenjuku 実現塾の報告・感想 9/24、10/1「同期機能と観念回路」はこんな追求に! 「万物は連なりながら運動している」という始原人類の世界観からの学びによって、一体化の実相が見えてきました。そこで改めて、同期の実相も押さえつつ、同期と観念進化の関係を【①】~【③】の設問を通して解明していきたいと思います […]
2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 jitsugenjuku 実現塾の報告・感想 9/10、9/ 17みんなの感想~「私たちは一つなのだから」と言っているくらい周りも自分も関係にないんだと思った~ 「始原人類の世界観に学ぶ」をテーマにした9/10・9/17実現塾の感想を紹介します☆ 小・中学生の感想 高校生・一般の感想
2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 jitsugenjuku 実現塾の報告・感想 9/10、9/17「始原人類の世界観に学ぶ」はこんな追求に! 【①】~【③】の設問全てを貫く摂理は、「全ては動いている、そしてエネルギーを持っている。それゆえつながりあって循環しあって、バランスし、調和している」ということ。これを踏まえて【①】~【③】の設問を見ていきたいと思います […]
2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 jitsugenjuku 実現塾の報告・感想 8/27、9/ 3みんなの感想~「思春期は、人類が生み出したものだと知ってびっくりしました」~ 「初期人類の集団様式」をテーマにした8/27・9/3実現塾の感想を紹介します☆ 小・中学生の感想 高校生・一般の感想
2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 jitsugenjuku 実現塾の報告・感想 8/27、9/3「初期人類の集団形式」はこんな追求に! 1 前回の追求での仮説を要約した資料『人類の進化の在り様(要約)~オスメス残留と進化促進戦略~』を読んで、更なる疑問点や追求ポイントを挙げる。 ・そもそも思春期ってどういうものなのか?・メスの思春期は何なのか?・思春期は […]
2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 jitsugenjuku 実現塾の報告・感想 8/6、8/20 みんなの感想~「意識と運動が繋がったので、今の人類の進化に繋がっているんだと思った!」 小・中学生の感想 高校生・一般の感想
2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 jitsugenjuku 実現塾の報告・感想 8/6、8/20「人類の進化の在り様」~人類の進化はとことん“一体化”で貫かれている! 今回は、「人類の進化の在り様」! ■人類はオスメスとも集団に残留したと考えられるが、それはなぜか? ・敵だらけの中、生きていけない=死ぬしかない→出ていったら絶滅するから・外に出たとしても、他集団がいないから交配相手がい […]
2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 jitsugenjuku 実現塾の報告・感想 7/9・7/16 みんなの感想~「デルスの価値観は、現代人には不合理に思えるところが多いけど、実際はとても合理的だと分かった。」 「デルス・ウザーラ」から学ぶ。をテーマにした6/25・7/2実現塾の感想を紹介します☆ 小・中学生の感想 高校生・一般の感想
2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 jitsugenjuku 実現塾の報告・感想 7/9・7/16 実現塾 「『デルス・ウザーラ』から学ぶ 」はこんな追求に! 今回は、黒澤明監督の映画「デルス・ウザーラ」をもとに追求していきました! <作品紹介>本日鑑賞する映画は、登場人物であるアレクセーエフ(軍人大尉・探検家)の手記をもとにした実話です。舞台は1902年・1906年(明治末期 […]