事業紹介

地域に雇用を生み出し、必要な情報を届ける

地域と企業を繋げる宅配ネットワーク

宅配事業は、類塾の生徒募集活動で新聞購読率の低下によって反響数の伸びも落ちる中、どうやって「地域に必要な情報を確実に届ける」仕組みを作れるかを追求する中で生まれました。

地域のことを一番知っているのは、地域住民。中でも、長い時間を地域で過ごすシニア層や子育て中の主婦などを募集し配布業務を担ってもらっています。
それにより現在700名を超える雇用を地域に生み出し、仕事がしたい、情報が欲しい地域住民と、情報を届けたい企業を繋げるネットワークが構築されています。
類宅配が設立当初から貫いているのは、対面でチラシの受け渡しをし、企業側の想いを伝えること。それに応えようと一軒一軒に丁寧に届けてくれる配布員のおかげで、どこよりも反響が出ると評判を呼び、事業立ち上げ5年で関西No.1の売上を達成しました。

取引先実績

ソニー(株) (株)NTTドコモ Uber Eats 日本マクドナルド(株) (株)ドミノ・ジャパン 関西電力(株) (株)ダスキン ダイキン(株) 旭化成(株) トヨタ自動車(株) ボルボ・カー・ジャパン(株) ENEOS(株) (株)ミュゼプラチナム 愛眼(株) (株)タカラレーベン タマホーム(株) 阪急阪神不動産(株) コナミホールディングス(株) スポーツクラブNAS(株) エイベックス(株) (株)大広 (株)公益社 (株)シャトレーゼホールディングス (株)ファミリーマート (株)ほっかほっか亭総本部 イオンリテール(株) (株)いかりスーパーマーケット (株)イズミヤ (株)神戸物産 (株)阪急オアシス パーソルホールディングス(株) (株)学研ホールディングス

「地域に役立つ」を事業化する

今では宅配に留まらず、企業の地域評価を彼らにモニタリングし、その情報を活かしてマーケティングまで行なっています。
今後は、地域に根ざした宅配網を生かし、急増する高齢者を中心とした対面の宅配サービスに取り組むなど、「地域の役に立つ」を軸に新たな商品を展開していきます。

業界に新しい価値を生み出す ポスティング業界初の取り組み「リアルタイムGPS」

独自に開発し、2021年から運用開始。ご依頼企業様から、非常に安心できると高い評価をいただいています。
配布員にとっても、自分たちの配布成果を直接評価していただけるので、活力に繋がっています。

配布員の歩いた軌跡を
リアルタイムで見える化