
⽇本最古の神社といわれる大神神社と三輪山を望む桜井市は、「⽊の街 さくらい」としても知られる国内有数の⽊材の産地です。
本計画では、桜井市様や桜井木協様と協働し、「⽊の街 さくらい」の新たなランドマークとなる庁舎を目指しました。
外観は伝統建築を意識した軒の深い庇とすだれ格子、木ルーバー天井でシンプルで端正に、インテリアは県産材を使用した木ルーバーで、桜井市のシンボルである「さくら」の柔らかい曲線を表現するデザインとしています。
また、メインエントランスでは、木の本来の味わいを活かすため、法検証を行い、無垢材での木材利用を実現しています。
事業構想、設計業務、施設運用に関することなどお気軽にお問い合わせください。
事業構想、設計業務、施設運用に関することなどお気軽にお問い合わせください。