自然に学び、いのちを育てる 農園事業部[類農園]
自然に学び、
いのちを育てる
1999年、経済危機をきっかけに「農の再生」をめざして、
農園事業部を立ち上げました。
2014年には、都市と農村を繋ぐ直売所を開設し、
現在は約600名の生産者の商品を販売しています。
2018年からは、思いを共有できる協働者様との異業種連携を強化し、
社会課題の解決に取り組んでいます。1999年、経済危機をきっかけに「農の再生」をめざして、農園事業部を立ち上げました。
2014年には、都市と農村を繋ぐ直売所を開設し、現在は約600名の生産者の商品を販売しています。
2018年からは、思いを共有できる協働者様との異業種連携を強化し、社会課題の解決に取り組んでいます。

事業紹介
循環型有機農業を実践農園事業(奈良・三重)
雑草を生えさせない土壌づくり、米ぬかや醤油かすを使った植物由来の自家製のぼかし肥料を使った持続可能な「循環型有機農業」を実践しています。
都市と農村をつなぐ都市型 産直事業
類農園で栽培した有機野菜と、約600名の登録生産者の農作物・加工品を販売。生産者が自由に値付けし「いいものを作りブランディングを施す」ことで、商品に競争力を持たせています。
異業種連携を促進農業コンサルタント
2018年からは、思いを共有できる協働者さまとの異業種連携を強化し、社会課題の解決に取り組んでいます。