2025年4月01日

組織変更についてのお知らせ

弊社はこの度、さらなる協働と共創経営の推進を図るために組織体制の変更を行いました。これに伴い、部署の分課・新設・名称変更を実施しましたのでお知らせします。

●変更の概略

(新)は新たに開設した部署です。(旧)は統廃合・名称変更が実施された部署です。

(新)事業戦略課

経営統括部の(旧)経営戦略課から分課。事業統括部に設置

(新)経営企画課

経営統括部の(旧)経営戦略課から分課。経営統括部に設置

(新)営繕事業部

(旧)管財事業部と設計事業部の(旧)営繕部を統合し、営繕事業部を新たに開設。同事業に(新)大阪営繕室と(新)東京営繕室を新設

(新)地域共創事業部

(旧)宅配事業部を変更

(新)類塾プラス

教育事業部の(旧)類塾を変更

●変更の狙い

5つの事業部を有する弊社はこれまで自主経営を掲げ、各事業部も自律的な経営を行ってきました。一方で協働と共創経営が求められる時代環境の中で、各事業部に伴走し、繋ぎ、戦略を組み立てる部門の必要性が高まっていました。その役割を旧経営戦略課がこれまで行ってきましたが、今回、経営戦略課から分課した事業戦略課が事業統括部に新たに設置され、担うことになりました。協働と共創経営を推し進める“エンジン”としてその役割を果たしてまいります。

経営企画課は、事業戦略課と同様、新組織体制の重要な“エンジン”として旧経営戦略課から分課しました。経営統括部に置かれ、財務・投資、法務、DX・AI、施設のより高度な戦略が求められる時代にあって、各事業部に伴走しつつ、仕組化・システム化(脱属人化)を図っていきます。

社会や市場の構造が大きく転換する中、企業は既存のコア事業の筋肉質化と、先端領域へ挑戦する戦略事業、その“両利きの経営”が喫緊課題となっています。建設市場においてもコア事業と戦略事業の投資対応が急がれています。その課題に応えるべく、弊社は設計事業部の営繕部と管財事業部とを統合して、営繕事業部を新設しました(部に大阪営繕室東京営繕室を新設)。

営繕事業部は、お客様の「生涯パートナー」として、コア事業に関わる施設の改修設計や長期修繕計画、機能向上・再整備を担います。また、設計事業部が担当する戦略事業における新規施設計画に対しても、基盤整備の面から支援を行い、両部門が連携してお客様の持続的発展に貢献してまいります。

「地域に仕事をつくり、地域を活性化させる」という事業開始時からの志のもと、関西ポスティング業界で売上トップを実現した宅配事業部は、地域共創事業部に名称を変更しました。その名が示す通り、今後、2000社に及ぶ企業と地域に密着した配布員600名とのネットワークを基盤に、5事業部の共創を通じて新たな地域経済の活性化モデルを構築していきます。

教育事業部は類塾を類塾プラスにリブランディングしました。実績のあるオンライン授業を発展させ、新たにバーチャル校を開設。また、全教室を、これからの時代に求められる教育が行える施設へと近日リニューアルいたします。子どもたちが社会に出た後も、迷うことなく自分の道を自分の意志で歩めるよう、学校のテストや受験で試される学力+その先の人生で試される学力を私たちは育ていきます。

類設計室は、新たな事業体制で、協働と共創経営を通じて社会と皆様の活力向上に貢献してまいります。

2025年度 類設計室組織図
2025年度 類設計室組織図

【この件に関するお問い合わせ先】

経営統括部 広報人材課

TEL:06-6305-2222

Email:kouhou@rui.ne.jp