【こども建築塾】子どもたちによる「大阪・関西万博のパビリオン」模型が完成! 8月30日に発表会を開催

7月5日から始まった「大阪・関西万博のパビリオンを設計しよう」講座の集大成。6チームの作品が完成、子どもたちが夢見たパビリオンの模型とプレゼン発表を行います

教育事業部が運営するしごと学舎の「こども建築塾」では、「大阪・関西万博のパビリオンの設計」をテーマにした受講生たちの最終成果品を8月30日(土)9時45分から弊社本社で発表します。

7月5日から始まった「大阪・関西万博のパビリオンを設計しよう」講座の最終回となる、今回の8月30日(土)発表会。これまで3回の講座で、約30名の子どもたちが6チームに分かれ、模型・図面・プレゼンボードの作成に向けて学んできました。

当日のタイムスケジュールは9時45分~10時15分ポスターセッション、10時35分~最終成果発表会、12時10分~一級建築士による審査と表彰です。

子どもたちは、今回の万博テーマと同じ「いのち輝く未来社会のデザイン」について考えることをはじめ、「来訪者が気持ちよく過ごせるパビリオン」を提案しようと、模型やプレゼン資料の制作に励みました。6つの作品を1つの万博会場と見立てることで、仲間と協力して創る楽しさを伝え、世界の建築家たちが追求している課題を子どもたちも同じように追求することで、さらに世界を広げる機会となることを期待しています。

参加する児童は当塾に通う約30人。本講座自体は、3月からはじまった1年目B日程の半年間のプログラム内のもので、ここまで「環境」などをテーマに学びを深めてきました。

これまでの制作の様子

こども建築塾について

こども建築塾は2期制で3年間のカリキュラムとなっており、9月からは3年目プログラムと2年目・1年目のA日程プログラムがスタートします。8月1日(土)12時から、新規受講生の募集も開始しております。

対 象:小4~高3

定 員:50名

料 金:12,000円/回(税込) 教材費:10,000円(税込)※日程ごと

期 間:A日程=9月~2月、B日程=3月~8月隔週土曜日 計12回

時 間:10時~14時30分(昼休憩45分含む)場 所:類設計室大阪本社4F

U R Ⅼ: https://shigoto.rui.ne.jp/

当社には「類塾プラス」という教育事業部があり、勉強中心の学習塾が求められる時代からシフトしようと新たな事業を提案してきました。その中で、自社所有の山林を有していることに加え、仕事体験を本格的に取り入れている「全日制スクール」事業、そして当社の「設計」事業、それぞれの強みが生かせる事業として、こども建築塾を大阪にて立ち上げました。トップデザイナーの一級建築士から設計を学ぶ中で、ものづくりの楽しさを肌で感じ、社会で役に立つデザイン思考を身につけるプログラムを提供しています。