-
『松田と共に育つ 新しい学びの樹』木造3階建て 松田町立小学校の現場見学会を開催
-
類農園が「フードストアソリューションズフェア2021」に出展
-
竣工後の荒川区立尾久図書館で環境実測。快適な環境づくりも「脱・つくりっぱなし」
-
葛飾区庁内「ZEB勉強会」に講師として登壇
-
「近代建築7月号」に「東京都立東村山高等学校」が掲載されました
-
「近代建築7月号」に「東京都立花畑学園」が掲載されました
-
「近代建築7月号」に「京都橘大学アカデミックリンクス」が掲載されました
-
類設計室の1DAYインターンシップを開催
-
「新建築7月号」に「荒川区立尾久図書館」が掲載されました
-
葛飾区立水元小学校の総合的な学習の授業で「共創スタジオ」を実施しました
-
「月刊建築技術」に中央区立阪本小学校・阪本こども園の膜屋根構造に関する技術が掲載されました
-
「近代建築6月号」に「グローバルビレッジ箕面船場」が掲載されました
-
『松田と共に育つ 新しい学びの樹』木造3階建て 松田町立小学校の建方が始まりました
-
「日刊建設通信新聞」のBIM特集に弊社の寄稿文が掲載されました
-
作品集ページに新規プロジェクトを追加しました
-
「建設通信新聞」の「提案力」にインタビューが掲載されました
-
酉島製作所の次の100年を創る新本社ビル工場が竣工しました
-
留学生と日本人学生が日常的に交流できる混在型学寮「大阪大学グローバルビレッジ箕面船場」が竣工しました
-
京都橘大学の学びの拠点となる新棟「アカデミックリンクス」が竣工しました
-
類設計室が発刊している季刊誌「本源追求」を全ページ公開しました