NEWS & ACTIVITY
2016
2016.12.27
BS朝日テレビ番組「現代建築遺産」で「京都国際マンガミュージアム」が紹介されました
1
2
▶︎
2016.12.14
「仕事」と「子育て」は「一体化」させるもの 「建設通信新聞」に「共同保育プロジェクト」が紹介
1
2
▶︎
2016.12.13
毎週火曜日は、定期購読者さんたちへ発送する日
1
2
▶︎
2016.12.02
「設計の枠超え戦略を提案」~教育施設への取組みが建設通信新聞に掲載~
1
2
▶︎
2016.11.19
リクナビ・インターンシップLIVEへ出展してきました。
1
2
▶︎
2016.11.13
学生団体C-educationさんとコラボレーションイベント「Ambition Live」を行いました。
1
2
▶︎
2016.11.07
【儲かる農業】を実現させて、次代を担う若者を育てたい
1
2
▶︎
2016.11.01
類塾で「探求講座」開講
1
2
▶︎
2016.11.01
『教育イノベーション・コンサルティング』の取組みと最新事情について講演しました。
1
2
▶︎
2016.10.30
Radix&類グループpresentsセミナー「就活は通過点。10年後の自分を見つけよう!を開催しました。
1
2
▶︎
2016.10.16
「学生団体総選挙」へ、スポンサー企業として参加してきました。
1
2
▶︎
2016.10.13
「誰かが地域を守らなければ。」その想いからはじまった柿栽培
1
2
▶︎
2016.10.12
京都国際マンガミュージアムが「第20回手塚治虫文化賞特別賞」を受賞
1
2
▶︎
2016.10.06
【週刊事実報道10/6 第83号】~「鎖国」なかった江戸時代~
1
2
▶︎
2016.10.03
「新聞勉強会=地域ネットワークの可能性探索会」を開催
1
2
▶︎
2016.10.01
類グループの内定式を行いました。
1
2
▶︎
2016.09.09
「建設通信新聞」に弊社インタビューが掲載
1
2
▶︎
2016.09.09
雑誌「近代建築」に「日本大学生物資源科学部1・2号館・ガレリア」が掲載
1
2
▶︎
2016.08.20
雑誌「スクールアメニティ」に「京都市立京都工学院高校」が掲載
1
2
▶︎
2016.08.01
「HORIBA BIWAKO E-HARBOR」が第29回 日経ニューオフィス賞において「近畿ニューオフィス推進賞」を受賞
1
2
▶︎
1
2
▶︎
ニュース
2019
年
2018
年
2017
年
2016
年
活動報告
設計室TOP
ニュース・アクティビティ
プロジェクトストーリー
Story16:
東京大学工学部3号館PFI
Story15:
長野オリンピックスタジアム
Story14:
同志社キャンパス整備
Story13:
大田区産業プラザ「PiO」
Story12:
教育イノベーション・コンサルティング
Story11:
HORIBA BIWAKO E-HARBOR / アシックスジャパン本社ビル
Story10:
富永サービス付き高齢者住宅
Story9:
加古川総合庁舎
Story8:
アシックスジャパン本社ビル
Story7:
東戸塚 上品濃地区•西口駅前プロジェクト
Story6:
東北大学 複合生態フィールド教育研究センター
Story5:
福井県若挟町農村総合公園
Story4:
方南二丁目福祉施設•荒川区特別養護老人ホーム おたけの郷
Story3:
日本大学生物資源科学部60周年記念棟
Story2:
東京大学21KOMCEE(理想の教育棟)
Story1:
大阪府私立校拠点施設
事業紹介
教育分野
業務・研究生産 分野
商業分野
医療・福祉 分野
スポーツ・文化 分野
庁舎・まちづくり・都市計画 分野
プロジェクト・パートナーとしての事業
体制・社員紹介
大阪設計室 室長:
麻丘 東出
東京設計室 室長:
岩井 裕介
営業部:
清水 昌広
ディレクター:
喜田 育樹
企画房:
山根 教彦
計画設計房:
網野 琢馬
意匠設計房:
山田 徹
設備設計房:
望月 宏洋
構造設計房:
廣重 圭一
監理室長:
田野 健
広報担当(共同保育室):
中川 翔子
作品集
お問い合わせ
社員ブログ