
本計画の設計コンセプトは「地域のシンボルとなる、木育の学び舎」です。統合される3学区の人々が集う新たな地域のシンボルとして、子どもと地域が一体となって学びあう拠点になるという想いを込めています。
木を活用した温かみのある校舎で地域の景観に溶け込み、統合する3学区を大屋根で優しく包み込むデザインとしています。また、1、2階はRC造、3階は無垢材(製材)を使った木造の架構を採用することで、木に包まれた空間の実現と、京都市内・府内の林業・木材産業を振興し、地域の技術力と活力を高めていくことも目指しました。
建物の中心に中庭とメディアセンターを配置した回遊型プランや、異学年が集まる多目的室を配置することで、子どもたちが関係世界を広げ、多様な人々と対話・協働する力を培う学び場を実現しました。子どもたちが多く利用する教室や多目的室、アリーナ、メディアセンターにはふんだんに木を使用し、子どもたちの豊かな感性を育み、地域の方も訪れやすい、木に包まれた学び舎となっています。
事業構想、設計業務、施設運用に関することなどお気軽にお問い合わせください。
事業構想、設計業務、施設運用に関することなどお気軽にお問い合わせください。